出来高変化率ランキング(13時台)~トーメンデバイス、倉元などがランクイン 3月25日14時11分
※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。
■出来高変化率上位 [3月25日 13:39 現在]
(直近5日平均出来高比較)
コード⇒銘柄⇒出来高⇒5日平均出来高⇒出来高変化比率⇒株価変化率
<8740> フジトミ 313600 72920 330.06% -1.6%
<1591>* JPX日経40 16036 4054.6 295.50% 3.45%
<4557> 医学生物 308700 82160 275.73% 6.04%
<2737>* トーメンデバイス 60300 19000 217.37% 5.71%
<2479> ジェイテック 389600 129980 199.74% 5.26%
<3830> ギガプライズ 346600 116580 197.31% 13.8%
<2158>* FRONTEO 1104000 373880 195.28% 12.3%
<5216>* 倉元 976900 357120 173.55% 23.62%
<1398> SMAM Jリ 17030 6324 169.29% 7.12%
<3910> MKシステム 274000 120980 126.48% 8.61%
<2436>* 共同PR 98100 43700 124.49% 15.2%
<2036> 金ブル 9297 4185.4 122.13% 4.51%
<3674>* オークファン 335100 155120 116.03% 9.69%
<1577>* 高配当70 6324 2953.8 114.10% 5.99%
<8518> アジア投資 381800 180420 111.62% 6.7%
<8746> 第一商品 3357100 1603880 109.31% 9.64%
<1369> DIAM・日経 5922 2870.6 106.30% 5.93%
<1328> 金連動投信 33160 16994 95.13% 3.02%
<6151>* 日東工器 85200 45500 87.25% -0.24%
<7050> フロンティアI 75400 41580 81.34% 18.3%
<7081> レンティア 38700 21520 79.83% 1.87%
<3624> アクセルマーク 392500 219420 78.88% 8.24%
<9625> セレスポ 173400 97280 78.25% 5.94%
<6951>* 日電子 498400 282560 76.39% 20.67%
<3409>* 北日紡 6100 3500 74.29% -1.43%
<3236>* プロパスト 1096400 638120 71.82% 13.22%
<7058> 共栄セキュリティ 37200 22160 67.87% 22.74%
<6556>* ウェルビー 300300 182160 64.86% 27.27%
<6769>* ザイン 202500 124700 62.39% 13.67%
<6817> スミダコーポ 262300 163080 60.84% 0.88%
(*)はランキングに新規で入ってきた銘柄
20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外
<CS>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
カテゴリ 「注目トピックス 日本株」 のニュース一覧
-
07時19分ADR日本株ランキング~ファナックなど全般堅調、シカゴは大阪比35円高の29285円
-
07時15分前日に動いた銘柄 part1 アウトソーシング、エイチーム、ビジョンなど
-
2月27日07時32分前日に動いた銘柄 part2 ギグワークス、構造計画研究所、ロゼッタなど
-
2月27日07時15分前日に動いた銘柄 part1 アウトソーシング、エイチーム、ビジョンなど
-
2月26日16時45分日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は急反落、ファーストリテとソフトバンクGの2銘柄で約265円分押し下げ
-
2月26日16時39分【M&A速報:2021/02/26(2)】マツモトキヨシHDとココカラファイン、経営統合契約を締結
-
2月26日16時15分新興市場銘柄ダイジェスト:ベクターは大幅に続落、新報国鉄が一時ストップ高
-
2月26日15時52分ギグワークス---株式分割の実施、株式分割に伴う定款の一部変更、配当予想の修正および 株主優待の実質拡充
-
2月26日15時42分三和ホールディングス---トイレブースに抗ウイルス仕様を追加、抗ウイルスSIAAの認証取得
-
2月26日15時08分イントラスト Research Memo(8):5期連続の増配により、配当性向の向上を実現