イントラスト---株主優待制度の変更 10月27日09時30分
イントラスト<7191>は19日、株主優待制度の変更を発表。
2021年3月31日基準日の株主への優待制度は、100株以上300株未満保有の場合は500円相当のクオカード、300株以上保有の場合は1000円相当のクオカードを贈呈する。
2022年3月31日末以降の株主への優待制度は、同社株式100株以上を1年以上継続保有している株主へ対し、引き続き100株以上300株未満保有の場合は500円相当のクオカード、300株以上保有の場合は1000円相当のクオカードを贈呈する。
これまでは、2000円分のバリュースターモールで利用可能なオンラインクーポンを贈呈していた。
毎年3月31日時点の株主名簿に記載または記録された同社株式1単元(100株)以上を1年以上継続保有している株主が対象となる。
継続保有条件に関しては、2022年3月31日時点の株主への株主優待制度からの適用となる。
<ST>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
カテゴリ 「注目トピックス 日本株」 のニュース一覧
-
2月27日07時32分前日に動いた銘柄 part2 ギグワークス、構造計画研究所、ロゼッタなど
-
2月27日07時15分前日に動いた銘柄 part1 アウトソーシング、エイチーム、ビジョンなど
-
2月26日16時45分日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は急反落、ファーストリテとソフトバンクGの2銘柄で約265円分押し下げ
-
2月26日16時39分【M&A速報:2021/02/26(2)】マツモトキヨシHDとココカラファイン、経営統合契約を締結
-
2月26日16時15分新興市場銘柄ダイジェスト:ベクターは大幅に続落、新報国鉄が一時ストップ高
-
2月26日15時52分ギグワークス---株式分割の実施、株式分割に伴う定款の一部変更、配当予想の修正および 株主優待の実質拡充
-
2月26日15時42分三和ホールディングス---トイレブースに抗ウイルス仕様を追加、抗ウイルスSIAAの認証取得
-
2月26日15時08分イントラスト Research Memo(8):5期連続の増配により、配当性向の向上を実現
-
2月26日15時07分イントラスト Research Memo(7):中期経営計画は重点戦略を着実に実現
-
2月26日15時06分イントラスト Research Memo(6):修正予想を達成し、大幅な増収増益を継続する見通し