出来高変化率ランキング(13時台)~石川製、不二精機などがランクイン 12月07日13時55分
※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。
■出来高変化率上位 [12月7日 13:31 現在]
(直近5日平均出来高比較)
コード⇒銘柄⇒出来高⇒5日平均出来高⇒出来高変化比率⇒株価変化率
<7727> オーバル 12424100 877120 1316.47% 24.31%
<1345> 上場Jリート 973200 72840 1236.08% -0.23%
<6378> 木村化 1785500 146720 1116.94% 3.61%
<2353> 日駐 6696400 567800 1079.36% 7.63%
<3441> 山王 698400 75620 823.57% 10.19%
<3662> エイチーム 1090800 122320 791.76% 15.59%
<6331> 化工機 351700 50920 590.69% 14.56%
<7760> IMV 2336000 398440 486.29% -7.6%
<4080> 田中化研 4240700 744840 469.34% 9.33%
<6366> 千代建 3215300 665860 382.88% 8.75%
<7888> 三光合成 7598400 1642020 362.75% -12.72%
<3906> ALBERT 204500 44680 357.70% 1.53%
<2354> YEデジタル 1071000 23868000.00% 3.4872%
<3323> レカム 4154300 1162720 257.29% 1.57%
<6208>*石川製 169700 49120 245.48% 4.17%
<1597> MXS Jリー 325790 96150 238.84% -0.8%
<6400>*不二精機 10284900 3047180 237.52% 11.49%
<6617> 東光高岳 610200 181480 236.24% 8.93%
<2342>*トランス 366300 111280 229.17% 0%
<4312> サイバネット 886100 269980 228.21% -0.82%
<4098> チタン工 117600 36100 225.76% 0.7%
<3854> アイル 389800 122740 217.58% 11.09%
<4366> ダイトケミクス 451600 145100 211.23% 1.69%
<6034>*MRT 597800 197220 203.11% 5.11%
<6905> コーセル 443400 147000 201.63% 1.53%
<3680>*ホットリンク 766100 260480 194.11% 6.51%
<7456> 松田産業 117100 40340 190.28% 4.31%
<6556> ウェルビー 1279000 442160 189.26% -1.89%
<2378>*ルネサンス 300800 109240 175.36% -2.6%
<1457>*大和TPXベア 3437 1274.4 169.70% 0.5%
(*)はランキングに新規で入ってきた銘柄
20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外
<CS>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
カテゴリ 「注目トピックス 日本株」 のニュース一覧
-
07時19分ADR日本株ランキング~ファナックなど全般堅調、シカゴは大阪比35円高の29285円
-
07時15分前日に動いた銘柄 part1 アウトソーシング、エイチーム、ビジョンなど
-
2月27日07時32分前日に動いた銘柄 part2 ギグワークス、構造計画研究所、ロゼッタなど
-
2月27日07時15分前日に動いた銘柄 part1 アウトソーシング、エイチーム、ビジョンなど
-
2月26日16時45分日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は急反落、ファーストリテとソフトバンクGの2銘柄で約265円分押し下げ
-
2月26日16時39分【M&A速報:2021/02/26(2)】マツモトキヨシHDとココカラファイン、経営統合契約を締結
-
2月26日16時15分新興市場銘柄ダイジェスト:ベクターは大幅に続落、新報国鉄が一時ストップ高
-
2月26日15時52分ギグワークス---株式分割の実施、株式分割に伴う定款の一部変更、配当予想の修正および 株主優待の実質拡充
-
2月26日15時42分三和ホールディングス---トイレブースに抗ウイルス仕様を追加、抗ウイルスSIAAの認証取得
-
2月26日15時08分イントラスト Research Memo(8):5期連続の増配により、配当性向の向上を実現