小田原機器が反発、道内初となる公共交通機関でのVisaのタッチ決済導入を支援 1月20日14時01分
小田原機器<7314.T>が反発している。午前11時ごろ、北都交通(札幌市中央区)などと共同で、21年春から北都交通の運行する空港連絡バスにおいて、Visaのタッチ決済を導入すると発表しており、これが好材料視されている。
同事業は国土交通省から日本版MaaSの普及に向けた基盤整備の一環であるキャッシュレス決済の導入に対する支援事業に選定され行われるもので、北都交通のほか、三井住友カード(東京都港区)、QUADRAC(東京都港区)、北海道アトラス(札幌市白石区)、ビザ・ワールドワイド・ジャパン(東京都千代田区)が参画して行われる。道内で初めて公共交通機関でのVisaのタッチ決済導入となり、なかで小田原機器は、北海道アトラスと共同でキャッシュレス決済端末機器の導入支援を担当する。
出所:MINKABU PRESS
【関連ニュース】イオン九州がしっかり、株主優待制度を一部変更fonfunは反発、医療機関向けにSMSのスポット配信サービス実施太洋基礎が反落、地盤改良工事減少で21年1月期業績予想を下方修正
Copyright (C) MINKABU, Inc. All rights reserved.
カテゴリ 「みんかぶニュース 個別・材料」 のニュース一覧
-
2月28日08時15分信用残ランキング【売り残増加】 ビックカメラ、コニカミノル、イオンモール
-
2月28日08時10分信用残ランキング【買い残増加】 三菱UFJ、三菱自、セブン銀
-
2月28日08時05分信用残ランキング【売り残減少】 西松屋チェ、平和堂、あさひ
-
2月28日08時00分信用残ランキング【買い残減少】 ランド、アイフル、オリンパス
-
2月27日08時30分週間ランキング【値上がり率】 (2月26日)
-
2月27日08時30分週間ランキング【値下がり率】 (2月26日)
-
2月27日08時30分週間ランキング【約定回数 増加率】 (2月26日)
-
2月26日17時25分藍沢が150万株を上限とする自社株買いを発表
-
2月26日17時11分虹技が21年3月期営業利益予想を上方修正
-
2月26日16時54分はてなが21年7月期営業利益予想を上方修正