コラム
-
白石 真澄 氏
関西大学教授
1987年 関西大学大学院修士課程 工学研究科 建築計画学専攻 修了
(株)西武百貨店、(株)ニッセイ基礎研究所 主任研究員を経て、2002年4月より東洋大学経済学部 社会経済システム学科教授。専門テーマは「バリアフリー」、「少子・高齢化と地域システム
- 2014年12月18日真のウーマノミクスの推進
- 2014年09月29日広がる生活支援ロボットの可能性
- 2014年06月11日性的少数者への理解を深める教育を
- 2014年05月12日「認知症高齢者も安心して生きられる社会づくり」
- 2014年04月 7日多様性を打ち出せる社会への変革に女性パワーは不可欠
- 2014年03月 5日観光立国には国家ブランドの確立を
- 2014年02月 3日児童虐待の予防策に力を注げ
- 2013年12月 5日「超高齢社会に備えるインフラ作りを急げ」
- 2013年11月 8日「働き盛りの介護離職を防げ」
- 2013年10月 9日『出る杭』を作る教育システムを